【沖縄版】天体観測や星空を楽しむ時に気をつけたいこと

はいさい👋🏾

今日はタイトルの通り

「沖縄で天体観測や星空を楽しむ時に気をつけたいこと」を簡単にまとめてみようかと。

 

沖縄県の観光客数は年々増加していますが、

都会では観られない美しい星空を楽しみに来る方も多いでしょう。

(ぜひそうであってほしい)

 

 

旅行先で思わぬトラブルやアクシデントに遭遇しない為にも

当たり前だけどかなり大事なところをいくつかご紹介します。

天体観測の際の注意点などは様々なサイトに載っているかと思いますので

沖縄での特別な注意点について記します。

 

 

・ハブに注意

医療の発展により現在では死に至ることはほぼないそうですが

ここ数年でも年間70名以上がハブに噛まれているようです。

噛まれたら、しばらく入院というケースが多いそうです。

昼間でも夜でも、むやみに草むらに入らない

これだけ守っていれば基本的には大丈夫です。

万が一、ハブに噛まれた場合は病院へ急ぎましょう。

救急車を呼ぶのがベストです。

 

 

・虫対策を怠らない

冬でも温かい日は蚊が出てくる沖縄です。

夏、風の穏やかな夜はとくに大量に蚊がいます。

 

肌の露出を減らす、虫よけアイテムを駆使する

など、事前の準備が大切です。

当ツアーではご希望の方には虫除けスプレーご利用頂けます。

 

 

・足元に注意

ビーチでは貝がらや珊瑚など尖ったものが多いです。

サンダルで行かれる方も多いかと思いますが、その際なるべく素足にはならないようご注意を。

岩場はとくに危険です。

珊瑚の地形が多い沖縄です、琉球石灰岩の上で転ぶと流血は免れません。

 

 

 

・海に足を入れない、ハブクラゲに注意!

ビーチで優しい波の音聴きながら星空を眺める、最高の時間です。

そんな時は足だけでも海にパチャパチャ……  いけません!!

実はそれ非常に危険です❗

沖縄の海ではハブクラゲの被害が多いのです。

夏に被害の多いハブクラゲですが、5~10月に発生するようです。

流れの穏やかなビーチでは特に要注意。

(古宇利島のビーチでも夜にハブクラゲを確認したことがあります)

ツアー中、海に入ることは一切禁止していますが

念の為、車にはハブクラゲに刺された場合の対処グッズが積んでありますよ。

 

 

沖縄ならではの注意点はこんなところです。

皆さん、気をつけて星空を楽しんでくださいね👍

当星空フォトツアーでは開催ポイントは安全面なども配慮の上で選択しています。

丁寧にガイドがご案内しますよ😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です